ジャムボ鶴犬

ご自由にどうぞ チーズを召し上がれ

前田日明は、下ネタを連発して 書籍「1984年のUWF」を無視し続けることが出来るのか

前田日明は、先月、誕生日をむかえて、59歳くらいになりました。

(今、ちゃんと調べたら58歳でした、すみません)

 

あと2年で60歳です。

 

60歳になっても、前田はケンカが強いでしょうし、性欲も強いでしょう。

いわゆる下ネタも言い続けるでしょう。

 

いい加減、前田の下ネタには飽きてきました。

それから、わたしの親と同じく

自分だけが正義で、他人の信義とか境遇とか言い分とかを認めないのでしょう。

「あれだけ世話してやったのに」と、いつまでも自分がしてあげたことを覚えていて

「してあげた」のに、あいつは文句を言う、などと恨み節を言い続けるのでしょう。

 

本当に、わたしの親とソックリです。

 

もちろん、親ですので、こうしてわたしは生きていて、ブログを更新できるのも

親が育ててくれたおかげですので、感謝をしています、心の底では。

 

でも、「育ててやった」「世話してやった」「お小遣いをあげた」

のを理由にして

子どもなんだから、親にこうしろ、みたいな態度をとられると

なんかアッタマきます、わたくしは。

 

こうして、前田の悪口を書いていますけれど

「1984年のUWF」という本が発売されて、この2月にいくつかのトークイベントや

連載終了後のナンバーの中でも、この書籍に関する対談形式の宣伝やら

ウェブやらでの売り込みに、力を入れてるみたいです、文藝春秋という出版社は。

 

だから、売れると思うし、いずれ、文庫本化もなされるでしょう。

 

そうすると、著者の柳澤健氏には印税が入るし、文藝春秋も儲かるでしょう。

 

誰のおかげ? って思うと、UWFのおかげなんです。

 

それは、佐山サトルや、カール・ゴッチや、前田日明や、高田延彦や、中井やゴルドーや、安生や、わたくしなどですね。

 

書く対象者がいて、初めて書けるのではないでしょうか? ノンフィクションって。

 

柳澤氏は、前田とかに対して、感謝してるのでしょうか? 印税が入って、生活できるのは、前田のおかげでもある、という認識はあるのでしょうか?

(そう、あの、アブドーラ・ザ・ブッチャーの考えです=わかる人しかわからないでしょう=それでいいです)

 

それを確かめに、わたくしは、トークショーに行って来るつもりです。

その内容を、このブログで書かないかもしれませんので、みなさん、行きましょう。

 

詳細は、下記をクリックです

number.bunshun.jp

 

で、前田日明よ。逃げるな。絶対にこの書籍の感想をお前に語らせる。

 

わたくしは、UWFに投資してきました。(観戦したり、パンフやテレカを買ったりしました)

つまり、前田は今、家族を養ったり、GT-Rに乗ったり出来たのは、わたしのおかげでもあるのです。

ですので、前田は、わたしのいうことに従う義務があります。

 

そうです。わたくしは、わたくしの親と一緒です。

 

人間って、結局、同じなんですよ。

 

 

1984年のUWF

1984年のUWF